• カードローンスマイル

【保存版】知らないと損!お金を貯める方法と節約系良エントリーまとめ


簡単にできるお得な節約方法をまとめました。知らないとちょっとずつ損してるかもしれません。自分にとって無駄な部分はどんどん節約していきましょう。

たまの浪費よりもまずは毎日の出費と固定費を見直す

出費を見直す

節約するためにはまずは、たまの浪費よりも毎日の出費や固定費を見直すことが大切です。
毎日の出費や固定費は仕組みを変えることで自動的に節約になりますし、しばらくすると習慣化してきます。
常に買い物をガマンするのはストレスになるので、まずは固定費から見直しましょう。

 

食費

料理中の女性

食費を減らすポイントは3つ

  • 余計なものを買わない
    • 食費用の財布を作る
    • 1ヶ月ではなく1週間ごとにやりくりする(調味料や米は別途)
    • 買い物は週1回
    • 買い物リスト以外のものを買わない
  • 捨てる食材を減らす
    • 在庫がひと目で分かるように片付けておく
    • 冷蔵庫を一杯にしない
    • 賞味期限が近いものはコーナーを分ける
    • ありあわせで料理できるようになる
    • 乾物、冷凍野菜、缶詰など保存できる食材で活用する
    • 買い物後すぐに下ごしらえをしておく
  • 外食を減らす
    • 外出前に炊飯器のタイマーをセットしておく
    • 時間がなければネットスーパーを活用する

(参考)

食費節約上手さんに学ぶ!お金が貯まる「8つの習慣」とは?
家族4人で月の食費が2万円台なんて人も!

100万円貯めた人のリアル食費節約テク・買い方のツボ、教えます! - おうちごはんで節約

 

光熱費

光熱費の節約

光熱費を減らすポイントは4つ

  • 電力の契約を見直す
    • 契約プラン、契約アンペア
    • 可能であれば時間帯割引契約を使う
    • 支払い方法(口座振替割引orクレカでポイントを貯める)
  • 使用電力を減らす
    • 省エネ家電を使う
    • 待機電力を減らす
    • エアコンの掃除で熱効率を上げる
  • 電力自由化、ガス自由化を活用する 

(参考) 

 電気代が高いときに見直そう!効果的な24の電気代節約術
なんと年間電気代を10万円以上節約可能になるかも?!

 

スマホ代

スマホ

スマホ代節約のポイントは4つ

  • 仕事で使うなど通話が多い方
    • 基本はカケホーダイプラン
    • 通話5分以内なら「楽天モバイル」の5分かけ放題オプション
  • データ通信がメインの方
    • 格安SIM
    • データ通信量に合わせた料金プランを見直す
    • できるだけWi-Fiを使う
  • 不要なオプションを解約する
  • ゲーム課金しない

(参考) 

スマホが高いと悩んでいる方必見!携帯料金を安くするための4つの項目
筆者も以前は10,000円近くかかっていたスマホの料金が今では約1,700円とかなり安くすることができました。

 

ネット回線

光回線はBBエキサイトが月額が一番安いです。ただし、1,2年しか使わないのであれば、現金キャッシュバックがあるほかのプロバイダのほうが安い場合もあります。

BBエキサイト
戸建て月額4,360円、マンション月額3,360円(税別)


クレジットカード払い

クレジットカード決済

毎月落ちていくような固定費はできるだけクレジットカードで落としてポイントやマイルを貯めましょう。
限度額の制限をオーバーしなければ、年会費無料の一般カードがベスト。ゴールドカードは年会費がかかるのに、ポイントは変わらないのでもったいないです。

(参考)

節約のために必ず、クレジットカード払いしたい10個の固定費まとめ!電気料金から国民年金まで、カード払い出来るものはカードで払おう。
これらの費用をもし、現金払いや銀行口座振替で支払いしているという方は、是非、この機会にクレジットカード払いへの切り替えを検討してみてください。それだけでクレジットカードポイントや航空マイルがザクザクと貯まるようになりますよ。

 

家賃 物件を探す時期

実は物件を探す時期で家賃が変わることがあるってご存知ですか?引っ越しが多い12月~3月は入居者希望者が多いので貸す方も強気ですが、シーズンを過ぎるとしばらく借り主が少なくなります。大家さんからすると次のシーズンまで1年部屋を空けておくと家賃5万円とすると年間60万円収入が減ってしまうことになります。そこで需要が少ない時期は多少値引きしても入居してもらったほうがトータルで見ると得になります。家賃で値引きすると長期間入居した場合、損になるので、敷金礼金を値引きしたり、フリーレントにしたりする場合が多いようです。

(参考)

「オフシーズンに引越すメリット」に迫る!
特定期間内に引越せば数週間~数カ月分の家賃をタダにしてくれるというものです。新築や人気物件でもフリーレントを設定している物件が増えていますよ

 

車の維持費

ドライブ

たまに乗るぐらいならカーシェアリングで十分。
所有する必要があるならまずは固定費の保険料を見直しましょう。

イーデザイン損保
新規も更新もネット割1万円!走った分だけの保険料だから合理的。

 

生命保険

夫婦

死亡したときの生命保険には大きく分けて2種類あります。掛け捨て型貯蓄型です。
掛け捨て型は毎月の保険料が安いですが、払戻金はありません。貯蓄型は満期などのタイミングで払い戻しがあります。
つまり、


掛け捨て型:保険料のみ
貯蓄型:保険料+資産運用


と言えるでしょう。


貯蓄型の運用の部分は自分で他の資産運用することもできますので、純粋に死亡保険と考えた場合、掛け捨て保険でいいでしょう。
貯蓄型は、①資金に余裕があるが資産運用がわからない、②葬儀費用を確実に残したい、③相続税対策、などの場合に検討しましょう。

(参考)

必ず知っておきたい!生命保険の全情報と全知識

 

教育費・塾代

学生

教育費は非常に大きい出費です。塾代をアプリで代替できれば大きな節約になります。そのかわり、周囲も勉強している環境を作ってあげる必要があるかもしれません。

スタディサプリ
小学・中学・高校、そして大学受験に必要な5教科18科目・1万本以上の授業動画が月額980円で見放題

税金の控除や助成金を活用する

医療費控除

医療費

生計を一にする家族で年間10万円以上の医療費を支払った場合、確定申告で医療費控除が受けられます。10万円を超える分の医療費を課税所得から控除できます。
例えば、家族全員の年間医療費30万円、課税所得400万円の場合、所得税20%なので、

医療費控除を受けた場合、20万x20%=4万

戻ってきます。

また住民税も安くなります。住民税は一律10%ですので、上記の例だと1万円。合計5万円節約できることになります。

「生計を一にする」の範囲

「生計を一にする」とは、下宿している子供や毎月仕送りしているおじいちゃん、おばあちゃんも含まれ、必ずしも同居する必要はありません。

(参考)

生計を一にする(国税庁)

「生計を一にする」とは、必ずしも同居を要件とするものではありません。例えば、勤務、修学、療養費等の都合上別居している場合であっても、余暇には起居を共にすることを常例としている場合や、常に生活費、学資金、療養費等の送金が行われている場合には、「生計を一にする」ものとして取り扱われます。
なお、親族が同一の家屋に起居している場合には、明らかに互いに独立した生活を営んでいると認められる場合を除き、「生計を一にする」ものとして取り扱われます。

医療費控除の範囲

(参考)

医療費控除の還付金は、いくら?計算方法はコレ

医療費控除の対象になるもの
・病院、歯科の治療費、薬代
・薬局で買った市販の風邪薬
・入院の部屋代、食事の費用
・妊娠中の定期健診、検査費用
・出産の入院費
・病院までの交通費
・子どもの治療のための歯科矯正
・在宅で介護保険をつかった時の介護費用

 

役所の助成金

医療、介護、住宅、雇用などの分野で実施されている各種の補助や手当があります。対象となるものがあれば手間はかかりますが申請しましょう。

役所はあえて教えないけど申請すれば「もらえるお金」「戻ってくるお金」
 

 

ふるさと納税

かに

ふるさと納税した金額(寄付)を税金から控除することができ、かついろいろな品物を受け取ることができます。つまり、支払う金額は変わらないのですが、タダで品物がもらえるようなものです。
ただし、税金の控除額は年収や家族構成によって上限金額があります。

年収 寄付額の目安
300万円 11,000円
600万円 60,000円
1000万円 156,000円

楽天市場でふるさと納税
楽天会員ならお買い物と同じフローで寄附が可能。地域活性化を支援しながら各地の特産品を楽しめるのが「ふるさと納税」の特徴です。

毎日の出費を節約する

AIで節約項目がわかる家計簿

アプリを使う女性

いろいろな家計簿アプリがありますが、人工知能で節約項目を教えてくれるというのが面白い。自動明細取込機能、レシート撮影機能もあります。

Kakeibon
毎月5分でかんたん家計簿。AI(人工知能)が節約できる費目を教えてくれる

 

株主優待で節約

株価ボード

株式を一定以上保有していると配当株主優待を受けることができます。
この配当や株主優待は、それぞれの会社が決めている権利確定日に株主名簿に記載されている必要があります。
株式名簿に記載されるには3営業日必要なので、権利確定日の3営業日前(権利付き最終日)には株式を購入しておく必要があります。権利付き最終日に株式を保有しておけば、権利が確定しますので、その翌営業日(権利落ち日)には株式を売却してもかまいません。

(例)31日が月曜日の場合

  • 26日(水)権利付き最終日(この日までに買っておく)
  • 27日(木)権利落ち日(売ってもOK)
  • 28日(金)
  • 29日(土)
  • 30日(日)
  • 31日(月)権利確定日

毎月どこかの会社の権利確定日があるので、権利確定したら売却して、翌月には別の銘柄を購入することで銀行に預けておくよりも高い利回りを得ることができます。
10万円以下でも買える優待銘柄もあります。

ただし、権利付き最終日には株価が高くなって、権利落ち日には株価が下がる傾向があるので注意しましょう。また証券会社によって取引手数料が異なりますので、手数料の安い証券会社を使いましょう。

(参考)

知って得する株主優待

10万円以下で買えるお得な優待銘柄

【グルメ優待】外食代の節約に! 株主優待でファミレスをお得に楽しもう

 

アフィリエイトサービスのセルフバック

パソコンユーザー

アフィリエイトとは、ウェブサイトの運営者やブロガーが商品を紹介してユーザーが購入した場合、運営者に報酬が支払われる仕組みです。しかし、商品やサービスによっては、紹介者みずからが購入しても報酬を貰えるものがあります。これをセルフバックといいます。利用するためにはASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録する必要がありますが、手数料などはかかりません

A8.netのセルフバック

 

衝動買いしたくなったら1分だけ深い呼吸をする

瞑想

人はストレス過多になると食べ過ぎたり、衝動買いしてしまうことがわかっています。

衝動買いしたくなったら1分だけ待って次の呼吸をしてみて下さい。
まず15秒かけて息を吸います。そのあと、15秒かけて吐いていきます。これを2回繰り返して下さい。
はじめはかなり苦しいかもしれませんが、何回かしていると慣れてきます。
1分間だけこの呼吸をすると買いたいという衝動が少し抑えられると思います。
すぐに購入せずに翌日になってもまだ欲しかったらもう一度購入を検討してみましょう。

(参考)

もうセールで後悔しない。衝動買いを抑える確実な方法
買い物の70パーセントは衝動買い

衝動買いをしてしまう人の特徴とそれを抑える3つの秘策
心理学者のイアン・ジマーマン博士は衝動買いをしてしまう一番の原因は“ストレス”だと言っています。

コストとリターンの意識を持つ

パソコン

節約すると言ってもコストに見合わない節約は逆にマイナスになってしまします。
例えば、1円、2円安いガソリンスタンドで給油するために列になって並ぶのはリターンが少なすぎます。1回の給油で30リットル入れるとしたら1リッター2円安くても60円の節約にしかなりません。
自分の時間給が例えば1,000円だとした場合、10分には166円お金を生める価値があるわけです。60円節約するために10分並んだりしたら100円以上のマイナスになります。時間こそ資産なので、コストに見合わない節約は無駄です。
最近ではクラウドソーシングサービスで細切れの時間でもお金に変えることができます。

ランサーズ
日本最大級のクラウドソーシング

 

まとめ

様々な節約方法を紹介しましたが、もちろん、すべて取り組むことが良いこととは限りません。
節約はただのケチとは違います。
節約のポイントは、無駄ものを取り除いていくことで、自分にとって本当に大切なことに使えるお金やリソースを増やすことです。
選択と集中をすることでQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を高めていきましょう。

 

 

 







同じカテゴリーの最新の記事