• カードローンスマイル

失業給付金の受給資格や手続き方法まとめ・自己都合退職は損って本当?


失業給付金という言葉は聞いたことがあっても、これまで転職をされたことがない方や、

次の仕事が決まってから辞めた方は、どんなものかよく分からない部分が多いですよね?

今回は知っておくべき失業給付金の仕組み、その受け取り方法について詳しく解説します!

 

失業給付金って何?

受け取り方法は「失業の仕方」で大きく変わる!

「失業の仕方」で道が2手に分かれるイメージ

 

失業給付金とは、ざっくりと説明すると失業者の転職活動を支援してくれるお金のことです。

会社を退職後に必要な物を持ってハローワークへ行き、

審査をしてもらい、受給資格があると認められると受け取ることができます。

 

認められるために絶対外せない条件は、

①次の仕事が決まっていない状態

②就職しようとする意思とそれが実現できる能力があること

③過去2年間に雇用保険に加入していた月が合計12ヶ月以上(会社都合退職の場合は6ヶ月以上)あること

の3点全てを満たしていることです。

 

例えば、

病気やケガでの休養

スクールへ通う

事業を起こす準備をしている場合

などは、失業状態とみなされないため、受け取ることができません。

 

自分に受給資格があるかどうか判断が難しい方は、

ハローワークに行って自分の状況を全て話し、

職員に判定してもらうと良いでしょう。

 

支給については一括ではなく、分割されて月1回ずつ支給されることになります。

1回でもらえる金額はその人が過去6ヶ月前にもらっていた給料の金額をベースに、

年齢、勤続年数も加味されて決定されるので幅がありますが、おおよそ前職の給料の50~80%になります。

 

これだけ聞くと給料の半分以上はもらえ、とても良い制度に思えますが、一つ厳しい現実が待ち受けています。

 

自分の意思で辞めた、つまり自己都合で退職した場合、

手続きしてから最初のお金が振り込まれるまでに約4ヶ月かかってしまうのです。

これが大きなネックで、急いで次の仕事を探さないと貯金がどんどん減っていくという点では、

失業給付金がもらえない方と差がありません。

 

一方でリストラなど、会社都合で退職した場合は、手続きしてから約1ヶ月後には振り込まれ、

最長受給期間も自己都合退職の場合の2倍以上です。

 

退職理由が違うだけで雲泥の差ですね。

 

失業給付金の手続きに必要なもの

・本人確認証明書
・マイナンバー確認証明書
・印鑑
・写真
・本人名義の普通預金通帳
・雇用保険被保険者離職票(1)
・雇用保険被保険者離職票(2)
・雇用保険被保険者証(不要な場合もあり)
・求職申込書(ハローワークで入手。就職する意思を証明するための書類)

※平成29年3月11日時点

 

自己都合と会社都合の違い(健常者の場合)

  1回につきの金額 受給開始日 受給期間
自己都合 前職給料の約50~80% 手続きしてから
約4ヵ月後
90~150日
会社都合 前職給料の約50~80% 手続きしてから
約1ヵ月後
90~330日

※平成29年3月11日時点

 

自己都合退職だと受給開始が遅くて損?

救いの手「再就職手当」とは?

「救いの手」を表すイメージ

 

自己都合退職の方は受給開始日が遅いので、

手続きしてから2、3ヵ月後など中途半端なタイミングで次の仕事が見つかる方も多いでしょう。

 

受給開始日前、受給期間中に関わらず、就職が決まるとその時点で失業給付金はストップされてしまうので、

正直、就職できる能力が高い方にとっては、この失業給付金自体があまり意味がないように思えます。

 

そんな方たちの救済措置となる制度、「再就職手当」というものが存在します。

その名の通り、就職が決まるともらえる手当てのことで、

就職が決まるのが早ければ早いほど高い金額を受け取ることができるのです。

 

では失業給付金をもらう前に就職できた場合、具体的にいくらもらえるのでしょうか?

仮に「60歳未満で失業給付金の受給期間が90日と認定された人の場合」では、

5805円(基本手当て日額)×70%×90日(失業給付金の残日数)=36万5715円になります。

 

基本手当て日額は毎年変動しますが、だいだい30万円ぐらいは受け取れると考えていいでしょう。

これは金額としてかなり大きいので、自己都合退職の人も諦めずに早期再就職を目指し頑張りたいところですね。

 

それって本当に自己都合?退職届を書くその前に…!

会社の都合で辞めなければならなくなったイメージ

 

イレギュラーとして、自己都合で退職となっても、

ハローワークの判断で会社都合にしてもらえるケースもあります。

 

辞める3ヶ月前の月残業時間が45時間以上であった

会社のパワハラがひどすぎて辞めた

無理やり退職届けを書かされた

などの場合です。

 

納得できないと思ったら、会社の体制に問題があったことを証明できるような証拠をできるだけ集めましょう。

また、契約書類はいったんサインをしてしまうと自分で納得して了承したとみなされてしまい、

取り返しがつかなくなる可能性が高いです。

 

証拠集めも大事ですが、

退職時にはサインをする・退職届を提出する前に、労働基準監督署に相談してみましょう。

 

アルバイト禁止?受給申請時から受給期間中の過ごし方

 

受給資格さえ満たしていれば後は何をやっても良いわけではなく、

ハローワークが定めたルールを守ることが必須となります。

 

その一つがアルバイトの禁止および制限です。

まず失業給付金の申し込みをした日から7日間はアルバイトは絶対に禁止です。

これを破ると失業給付金そのものがもらえなくなります。

 

7日間が経過した後は、申告すればアルバイト可能となりますが、

労働時間に制限が付きますので、週5日フルタイムで働くことはできません。

ちなみにどれくらい制限が付くかは各ハローワークによって違いがあります。

 

また、申告せずにアルバイトをしたことが発覚した場合、

受け取った金額の約3倍を支払うペナルティが発生するので絶対に止めましょう。

 

最後になりますが、失業給付金・再就職手当をもらうには、

ハローワークにしばらく通い続け、職員の指示をしっかりと守ることが必須になります。

 

これを怠ると、

制度が変わったことに気付かなかったり、受給資格から外れる行動をしてしまうなど、

不利なことが起こる可能性が非常に高くなります。

 

ハローワークは失業した方の心強い味方です。

「報・連・相」の姿勢が、給付金・手当受け取りの基本であることをお忘れなく!







同じカテゴリーの最新の記事

  • 入院費・手術費が払えない!未払いのまま退院できるのか

    突然の入院や手術で医療費がかかってしまったのに支払いに必要なお金がない、そんなときはどうすればいいでしょうか。 すぐには払えないけれど後から支払いをする場合は、医療費は支払わずに退院することができるのか、今回は未払いの医療費の支払いに...


  • 親を介護するお金も時間もない時の裏ワザ

    仕事に追われ家事に追われ、それに加えて親の介護もしなければならない。 介護をする側はお金や時間など自分の生活を犠牲にして介護をしているのが現状です。 しかし、お金や時間がない場合でも、介護を続ける方法があります。 今回は介...


  • 親の医療費で突然大金が必要に!入院した時の対処法

    いつまでも若く元気だと思っていた両親が、突然病気やけがで入院してしまったらあなたはどうしますか? 何の準備もないまま大切な家族が入院してしまい、さらに高額な医療費が発生すれば大慌てですよね。 今回は突然の入院でも慌てることがない...


  • 住宅購入vs賃貸・生涯コストで損をするのはどっち?

    住宅を購入すべきか、それとも賃貸の方がいいのか…ある程度の年齢に差し掛かると誰もが一度は考える問題かもしれません。 生涯コストを比較した場合には一体どちらが損をしてしまうのでしょうか? 今回は、住宅に関わる生涯コストの損得につい...


  • 住宅ローンの頭金に必要な金額の相場は?貯金でいくら残すのがベスト?

    夢にまで見たマイホーム購入…の際に悩むのが、住宅ローンです。 多くの方が家を購入するために住宅ローンを組みますが、「頭金はいくらが相場?」「残すべき貯金はどのくらい?」など、悩みがちですよね。 人それぞれ異なるとはいえ、目安を知...


  • 住宅ローンは年収の何倍までが正しい目安?無理なく返済する方法

    マイホームを購入する際、多くの方が住宅ローンを利用するかと思います。 借りる金額も大きいですし、どれくらい借りるのが目安なのかを事前に知っておきたいですよね。 ここでは、住宅ローンは年収の何倍までの金額を借りるのが目安なのか、ま...


  • 住宅ローンが払えなくなった時の対処法・家を守るためにできる事は?

    夢のマイホームを手に入れるための住宅ローンは、長期的に高額返済を強いられるものです。 仮に不慮の事故や病、リストラなどによって、返済計画が突然崩れてしまったとしましょう。 「延滞してしまったらどうなるのだろう」「家が奪われてしま...


  • 格安SIMで楽天モバイルが人気の理由|デメリットはないの?

    大手キャリアの通信費は本当に高いです。家族でスマホなどを持っていると毎月の支払いもバカになりません。 それに各種割引があまりにも多すぎて料金体系もよく分からず、どこをどう節約すればいいのか悩んでしまいませんか? そこで格安SIM...


  • iPhone買うならSIMフリー版がお得?!格安SIMで通信費を節約する方法

    「スマホの通信費=高いもの」という常識が、覆されつつあります。 docomo、au、softbankという三大キャリアに縛られることなく、それらの回線を借りることで通信費を節約できる格安SIMが人気を集めています。 ここでは、i...


  • 格安SIMの欠点はここ!乗り換え失敗と感じる3つのポイント

    毎月の通信費に頭を悩ませている方は多いと思います。 インターネットではよく「格安SIMを利用して通信費を抑えよう!」という記事や広告を見かけますが、正直なところ大手キャリアの端末と何がどう違うのか分からない方も多いのではないでしょうか...