• カードローンスマイル

「3000円投資生活」が初心者に人気の理由・投資家デビューは意外と簡単


2016年に発売された「初めての人のための3000円投資生活」が、ここしばらくビジネス書ランキングでトップの座を維持し続けています(日販調べ)。

誰もが投資に関心が持てるよう、分かりやすく解説されているということで大変話題を呼んでいます。

 

貯蓄や年金だけに頼るのは限界!これからは積極的に投資するべき!

 

現在の日本では、多くの方が将来や老後にお金の面で不安を持っています。

景気が停滞したままであることが原因で、以前と比べて収入が減り、思うように貯蓄ができなくなっている方が増えています。

 

また、これまで安定していると思われてきた雇用制度や公的年金制度も大きく変化し始めています。

確かに私たちの将来は多くの不安定な要素に取り巻かれていると言えるでしょう。

 

こうした先行き不透明な時代を乗り越えていくには、貯蓄や年金だけに頼るだけで充分だとは決して言うことができません。

そうした不安を補うには、自分達の将来に起こるさまざまなイベントについてしっかり計画を立て、それに関わるお金をどのように作っていくかについて考える必要があります。

 

海外では投資について子供の頃から教育を受けてきますが、残念ながら日本ではお金や投資についての教育を学校で受ける機会はほとんどありません。

そのため、投資や資産形成に対する知識を持っている方も非常に少なく、投資や資産形成を敬遠してしまう傾向にあります。

 

景気の後退や少子高齢化などの背景を受け、ようやく投資や資産形成の重要性がクローズアップされてきましたが、多くの大人はお金に関する教育を受けていないのですから、具体的に何をどうすれば良いのか分からないのは当たり前でしょう。

 

そんな中、難しい知識を身につけていなくても月々3000円から気軽に安全に投資に挑戦できる、ということで人気に火がついたのが、「3000円投資生活」です。

 

少額からでも投資はできる!リスクの少なさと分かりやすさが人気の理由

毎月わずかな額を投資しているイメージ

 

あなたは投資についてどのようなイメージを持っていますか?

「お金にゆとりがある人がすること」「リスクが高いのではないか」「専門知識もないのに失敗したらどうするの」と、マイナスのイメージを持つ方も多いでしょう。

 

こうした意見は、投資についてほんの一面しか見ていない場合に出てきがちです。

余裕資金のある方が、さらに大きく資産を増やすための手段が投資なのだと思っている方は多いものです。

 

実際は投資全てがギャンブルのようなものではなく、むしろ自分の将来に備えるための手段になりうります。

 

投資の方法にはいろいろあり、リスクの度合いも投資する商品によって大きく異なります。

ですからハイリスク商品に大きく投資して大きく儲けるというのも確かに一つの方法ですが、ローリスク商品で月々わずかランチ代程度の出資で安全に運用することも充分可能なのです。全てはそれぞれの方の方針しだいということです。

 

「3000円投資生活」では、投資について多くの方が持っている固定概念を取り除き、初心者が「これなら自分にだってできそう」と思えるようにハードルを低くして分かりやすく説明している点が人気を呼んでいます。

 

貯蓄よりもお得?長期投資+複利効果の絶大な効果とは

ポイント2点を抑えるだけで資産が絶大に大きくなるイメージ

 

「3000円投資生活」では、投資の基本的なポイントを2点のみに絞っています。

毎月「バランス型投資信託」を積立購入すること、そして基本的にそれらを長期間運用すること、ということだけです。

加えて、月々の貯蓄を併用することでより効率的に資産を形成していこうというスタンスをとっています。

 

①バランス型投資信託というのは、投資対象資産を様々な国の様々な商品に分散させているファンドを指します。

この商品を一口購入すれば複数の対象資産に投資することができるのでリスクを分散させることができるというわけです。

 

②また、投資信託は長期運用が基本であることも分かりやすく説明されています。

再投資による複利効果は、時間をかけるほど資産を増やしてくれます。

 

投資信託の運用で利益を出すために、「基本的には放ったままにしておけばよい」という手軽さを強調しているところが初心者に受け入れられる点なのでしょう。

 

月々3000円という無理のない金額を長期間投資信託に積み立てし、後は基本的に放置したまま。

それでいて貯蓄よりもはるかにお得だというのなら、難しく考えていた投資もやってみようと思えてきませんか?

 

「3000円投資生活」を足がかりに小さな投資を始めることによって、投資に対する意識はきっと徐々に変化してくるでしょう。

 

少しずつ結果が見えてくると、経済に関する知識をもっと蓄えようという欲も出てくるかもしれませんし、そうなった時がより資産を殖やすことができるチャンスになるのではないでしょうか?







同じカテゴリーの最新の記事

  • 入院費・手術費が払えない!未払いのまま退院できるのか

    突然の入院や手術で医療費がかかってしまったのに支払いに必要なお金がない、そんなときはどうすればいいでしょうか。 すぐには払えないけれど後から支払いをする場合は、医療費は支払わずに退院することができるのか、今回は未払いの医療費の支払いに...


  • 親を介護するお金も時間もない時の裏ワザ

    仕事に追われ家事に追われ、それに加えて親の介護もしなければならない。 介護をする側はお金や時間など自分の生活を犠牲にして介護をしているのが現状です。 しかし、お金や時間がない場合でも、介護を続ける方法があります。 今回は介...


  • 親の医療費で突然大金が必要に!入院した時の対処法

    いつまでも若く元気だと思っていた両親が、突然病気やけがで入院してしまったらあなたはどうしますか? 何の準備もないまま大切な家族が入院してしまい、さらに高額な医療費が発生すれば大慌てですよね。 今回は突然の入院でも慌てることがない...


  • 住宅購入vs賃貸・生涯コストで損をするのはどっち?

    住宅を購入すべきか、それとも賃貸の方がいいのか…ある程度の年齢に差し掛かると誰もが一度は考える問題かもしれません。 生涯コストを比較した場合には一体どちらが損をしてしまうのでしょうか? 今回は、住宅に関わる生涯コストの損得につい...


  • 住宅ローンの頭金に必要な金額の相場は?貯金でいくら残すのがベスト?

    夢にまで見たマイホーム購入…の際に悩むのが、住宅ローンです。 多くの方が家を購入するために住宅ローンを組みますが、「頭金はいくらが相場?」「残すべき貯金はどのくらい?」など、悩みがちですよね。 人それぞれ異なるとはいえ、目安を知...


  • 住宅ローンは年収の何倍までが正しい目安?無理なく返済する方法

    マイホームを購入する際、多くの方が住宅ローンを利用するかと思います。 借りる金額も大きいですし、どれくらい借りるのが目安なのかを事前に知っておきたいですよね。 ここでは、住宅ローンは年収の何倍までの金額を借りるのが目安なのか、ま...


  • 住宅ローンが払えなくなった時の対処法・家を守るためにできる事は?

    夢のマイホームを手に入れるための住宅ローンは、長期的に高額返済を強いられるものです。 仮に不慮の事故や病、リストラなどによって、返済計画が突然崩れてしまったとしましょう。 「延滞してしまったらどうなるのだろう」「家が奪われてしま...


  • 格安SIMで楽天モバイルが人気の理由|デメリットはないの?

    大手キャリアの通信費は本当に高いです。家族でスマホなどを持っていると毎月の支払いもバカになりません。 それに各種割引があまりにも多すぎて料金体系もよく分からず、どこをどう節約すればいいのか悩んでしまいませんか? そこで格安SIM...


  • iPhone買うならSIMフリー版がお得?!格安SIMで通信費を節約する方法

    「スマホの通信費=高いもの」という常識が、覆されつつあります。 docomo、au、softbankという三大キャリアに縛られることなく、それらの回線を借りることで通信費を節約できる格安SIMが人気を集めています。 ここでは、i...


  • 格安SIMの欠点はここ!乗り換え失敗と感じる3つのポイント

    毎月の通信費に頭を悩ませている方は多いと思います。 インターネットではよく「格安SIMを利用して通信費を抑えよう!」という記事や広告を見かけますが、正直なところ大手キャリアの端末と何がどう違うのか分からない方も多いのではないでしょうか...