• カードローンスマイル

急な出費の理由と必要になる額まとめ


私たちの日常生活の中には様々なリスクが潜んでおり、急な出費を強いられるケースも決して珍しいことではありません。

しかしながら、日常生活におけるリスクについて、頭の中ではわかっていても、特に新生活を始めたばかりという場合には、具体的にどのようなリスクがあるのかイメージすることが難しいと考えられます。

急な出費が必要となった場合でも慌てずに対処ができるように、突発に発生しやすい出費には具体的にどのような種類があるのかということや、どのくらいのお金が必要となるのかといった事などについて、紹介をおこなっていきます。

 

 

水のトラブル

シャワー

 

一般家庭のおける突発的なトラブルの代表例が、お風呂やトイレ、キッチン等の水のトラブルとなります。

水のトラブルはいつ起きるか分かりませんし、いざトラブルが起きたときには慌ててしまいがちです。

またトイレやお風呂やキッチンなどは基本的に毎日使用するものですし、すぐに修理が必要となるので、トラブルが生じたときには落ち着いてすぐに業者を呼んで修理をしてもらうようにすると良いでしょう。

 

水のトラブルの修理業者については、インターネットなどで簡単に見つけることができますし、土日祝日でも夜間でもすぐに対応してもらえるケースが殆どとなっています。

なお修理費用については、トラブルが起きた箇所や部品の交換具合などによって大きく異なり、キッチン蛇口のちょっとした水漏れなどであれば総額8000円程度タンク破損に起因するトイレの修理等の場合には総額3万円程度が相場料金となっています。

最も高いケースで概ね3万円程度の料金がかかることが想定される、と心に留めておきましょう。

 

尚、殆どの業者では修理前に無料で見積もりをしてくれますし、クレジットカード支払いに対応している業者も多くあります。

もしも時間的にゆとりがあるのであれば、複数の業者に見積もりをして、料金比較をしてみるのも良いでしょう。

 

 

家電の故障

ダンボール

 

水のトラブルと並んで、一般家庭における突発的なトラブルの代表例として挙げられるのが、家電の故障となります。

洗濯機や冷蔵庫、冬場や夏場におけるエアコンなどは無くてはならない物ですし、早急に修理が必要となります。

しかし、家電の場合は修理までに時間が掛かるケースが多くなっていますし、交換部品が多い場合などには、修理費用が高額になってしまうケースが多く見受けられます。

修理に多くの時間を要するという場合や、見積もりを依頼したところ、新品を購入するのと同額程度の費用がかかってしまうという結果が出た場合には、修理ではなく新品へと買い替えをすることをおすすめします。

 

なお洗濯機や冷蔵庫、エアコンなどの白物家電の修理にかかる費用の相場は、交換部品などによって異なるのですが、概ね5000円から3万円程度となっています。

但し、複数の部品の交換が必要となる場合には、さらに高額な修理費用が必要となることが考えられますし、持ち込みで修理依頼をするのと出張で修理依頼をするのとでは請求される費用が大きく変わってくることを覚えておきましょう。

 

 

病気/怪我

看護師

 

特に子どもがいる家庭の場合には注意が必要と考えられます。

小学校低学年程度の子どもは免疫力が充分でないため、一度病気にかかってしまうと完治までに何度も通院が必要となってしまう可能性がありますし、中耳炎などの病気にかかるリスクも大人よりも高くなっています。

加えて、子どもは比較的頭が大きく重いため、転んで怪我をしてしまうリスクが高いですし、スポーツをしている最中に怪我をしてしまうことも大いに考えられます。

 

病気や怪我の程度によってどのくらいの出費になるのかということは大きく異なるのですが、数千円〜数万円程度の出費がかかることもあるということを心に留めておきましょう。

なお、スポーツをしている最中に怪我をしてしまった場合には、スポーツ保険が適用できる事が多いので、学校やスポーツ団体などに問い合わせをしてみることをおすすめします。

 

 

結婚

新郎新婦

 

職場や友人に20代〜30代の独身の人が多いという場合には用心をしておくと良いでしょう。

単発かつ間隔があく場合には結婚のご祝儀もそれほど大きな出費とならないでしょうが、月に何度も結婚式に出席しなければならないという場合や、毎月のように出席しなければならないという場合には、相当な出費となることが想定されます。

 

なお、結婚式に出席する場合のご祝儀の金額ですが、1人の場合は3万円、夫婦で出席する場合には5万円が相場となっています。

お札は全て新札の1万円札を用意するのがマナーとなっているので、銀行で両替をして確実に用意しておきましょう。

 

また結婚式に参加できない場合には、その旨を詫た上で、手渡し若しくは現金書留でご祝儀を送るのが良いでしょう。

この場合は5千円〜1万円程度の新札を送ればOKです。

なお、お札の枚数は割り切れない奇数枚送るようにしましょう。

 

 

葬儀

泣く女性

 

葬儀は年齢や性別に関係なく、誰に対しても突然訪れるものであると言っても言い過ぎではありません。

それ故、いつ葬儀に参加しても恥ずかしくないように、香典の相場についてはしっかりと把握をしておくように心がけましょう。

なお、香典の金額については、自分の年齢や自分の立場、自分と相手との関係によって大きく異なってきます。

金額の目安としては、勤務先の上司や部下、友人などの葬儀の場合は5000円〜1万円程度、叔父や叔母やいとこといったやや離れた親戚の場合は1万円〜3万円、兄弟や親など近い親戚の場合には3万円〜10万円となっています。

自身の年齢や年収、故人とどれくらい親しかったのかなどを考慮してお金を包むようにしましょう。

なお、結婚式のご祝儀の場合は新札を用意するのがマナーですが、葬儀の香典の場合は新札を包むのはタブーとなります。

比較的きれいなお札しか手元にないという場合には、自分で折り目をつけて包むようにしましょう。

 

 

飲み会

乾杯

 

社会人であれば、こちらも年令や性別に関係なく備えが必要となるのが、急な飲み会にかかる出費となります。

飲み会の誘いはムゲに断ってしまうとその後の仕事がやりづらくなる可能性がありますし、年末年始などのシーズンには頻繁に誘われることも考えられるので、突発的に誘われても平気なように備えておきましょう。

 

なお、飲み会の会費についても、自身の年齢や立場によって大きく変わってくることが想定されます。

同期同士の飲み会であれば、5000円〜1万円程度あれば十分と考えられますし、先輩や上司との飲み会でも1万円が手元にあれば安心できるでしょう。

先輩や上司との飲み会の場合、奢ってもらえるケースが多いと考えられますが、念のために最低限のお金は持って参加するようにしましょう。

一方で、後輩や部下との飲み会の場合、自分が奢る若しくは多めに支払いをするというケースが多くなると考えられます。

1万円〜3万円程度の支払いが想定されるので、同期同士の飲み会や先輩や上司との飲み会の時よりも多めにお金を用意しておきましょう。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか。

日常生活で急な出費が必要となる具体的なケースや、目安となる金額について、具体的なイメージができましたでしょうか。

 

日常生活では今回紹介した以外のケースも多くありますし、今回紹介したケースについても、出費額についてはあくまでも目安となっています。

いつ突発的な出費を強いられることになっても、安心して対処できるように、貯金などの備えをしておきたいものですね。







同じカテゴリーの最新の記事

  • 入院費・手術費が払えない!未払いのまま退院できるのか

    突然の入院や手術で医療費がかかってしまったのに支払いに必要なお金がない、そんなときはどうすればいいでしょうか。 すぐには払えないけれど後から支払いをする場合は、医療費は支払わずに退院することができるのか、今回は未払いの医療費の支払いに...


  • 親を介護するお金も時間もない時の裏ワザ

    仕事に追われ家事に追われ、それに加えて親の介護もしなければならない。 介護をする側はお金や時間など自分の生活を犠牲にして介護をしているのが現状です。 しかし、お金や時間がない場合でも、介護を続ける方法があります。 今回は介...


  • 親の医療費で突然大金が必要に!入院した時の対処法

    いつまでも若く元気だと思っていた両親が、突然病気やけがで入院してしまったらあなたはどうしますか? 何の準備もないまま大切な家族が入院してしまい、さらに高額な医療費が発生すれば大慌てですよね。 今回は突然の入院でも慌てることがない...


  • 住宅購入vs賃貸・生涯コストで損をするのはどっち?

    住宅を購入すべきか、それとも賃貸の方がいいのか…ある程度の年齢に差し掛かると誰もが一度は考える問題かもしれません。 生涯コストを比較した場合には一体どちらが損をしてしまうのでしょうか? 今回は、住宅に関わる生涯コストの損得につい...


  • 住宅ローンの頭金に必要な金額の相場は?貯金でいくら残すのがベスト?

    夢にまで見たマイホーム購入…の際に悩むのが、住宅ローンです。 多くの方が家を購入するために住宅ローンを組みますが、「頭金はいくらが相場?」「残すべき貯金はどのくらい?」など、悩みがちですよね。 人それぞれ異なるとはいえ、目安を知...


  • 住宅ローンは年収の何倍までが正しい目安?無理なく返済する方法

    マイホームを購入する際、多くの方が住宅ローンを利用するかと思います。 借りる金額も大きいですし、どれくらい借りるのが目安なのかを事前に知っておきたいですよね。 ここでは、住宅ローンは年収の何倍までの金額を借りるのが目安なのか、ま...


  • 住宅ローンが払えなくなった時の対処法・家を守るためにできる事は?

    夢のマイホームを手に入れるための住宅ローンは、長期的に高額返済を強いられるものです。 仮に不慮の事故や病、リストラなどによって、返済計画が突然崩れてしまったとしましょう。 「延滞してしまったらどうなるのだろう」「家が奪われてしま...


  • 格安SIMで楽天モバイルが人気の理由|デメリットはないの?

    大手キャリアの通信費は本当に高いです。家族でスマホなどを持っていると毎月の支払いもバカになりません。 それに各種割引があまりにも多すぎて料金体系もよく分からず、どこをどう節約すればいいのか悩んでしまいませんか? そこで格安SIM...


  • iPhone買うならSIMフリー版がお得?!格安SIMで通信費を節約する方法

    「スマホの通信費=高いもの」という常識が、覆されつつあります。 docomo、au、softbankという三大キャリアに縛られることなく、それらの回線を借りることで通信費を節約できる格安SIMが人気を集めています。 ここでは、i...


  • 格安SIMの欠点はここ!乗り換え失敗と感じる3つのポイント

    毎月の通信費に頭を悩ませている方は多いと思います。 インターネットではよく「格安SIMを利用して通信費を抑えよう!」という記事や広告を見かけますが、正直なところ大手キャリアの端末と何がどう違うのか分からない方も多いのではないでしょうか...