• カードローンスマイル

カードローンブラックになった!!いつまでブラック?!クレジットカードはどうなるの?!


カードローンブラックという言葉を聞いたことがありますでしょうか。

おそらくカードローンを利用したことのある人の多くは、ご存知だと思いますが、利用したことがない人にとっては、何のことかイメージがつきにくいのではないかと思います。

「ブラック」という言葉から、何かよくないということはイメージできるかと思いますが、詳細にはイメージできないと思います。

ここではカードローンブラックについてご紹介させていただきます。

また、ブラックになると、クレジットカードはそのまま使用できるのかについても、ご紹介させていただきます。

 

ブラックってなに??それは個人信用情報に問題があるということです!!

ブラックってなに??

カードローンブラックとは、ブラック=黒、黒=ダメ、つまりカードローンが利用できないということです。

カードローンが利用できないという状態は、金融機関における審査(与信判断)において、信用することができないため、利用を許可しないという状態です。

金融機関は、カードローン申込者に対して必ず審査を行います。

その審査内容は明らかにされていませんが、氏名や住所、勤務先、勤務歴、年収などの基本的な情報、現在の借り入れに関する金融情報、個人信用情報を確認することが一般的です。

大手の金融機関では、それらの情報をスコア化(点数化)して、一定点数以上であれば利用可、一定点数以下であれば利用不可と判断しているようです。これはスコアリングシステムと呼ばれるものです。

ただし、個人信用情報に関しては、債務整理、延滞情報、多重申し込みの情報が登録されていれば、個人信用情報に問題ありとなり、即座に利用不可と判断されるもので、カードローン利用者にとって非常に重要なものです。

 

 

ブラックになる個人信用情報ってなに??まずは債務整理をご紹介!!

ブラックと判断される個人信用情報は大まかに分類すると3つあります。

債務整理情報、延滞情報、多重申し込み情報です。

債務整理情報とは、任意整理、個人再生、自己破産の情報のことです。

任意整理とは、借金自体の減額は行われませんが、将来支払うべく利息をカットしてもらうように債権者に相談することです。

ただし、任意ということは、債務者は選択して申請することができる、債権者は応じても応じなくても良いということです。

債務者は今ある債務から選択して任意整理を申し出ることができるということなので、すべての債務を任意整理の申し出をする必要はありません。

ただし、それが許可されるかどうかは債権者の判断にゆだねられています。

多くの場合、任意整理に応じる債権者は少なくありません。

なぜなら、債務者が個人再生や自己破産した場合、債権者としては元本を回収することができないため、多額の損害を被ることになります。

多額の損害を被るくらいなら、利息カットに応じて元本を回収した方が良いと判断しているためです。

(ただし、任意整理に応じない金融機関も少なからずあります。)

 

 

次は個人再生です。

個人再生とは、裁判所の許可が下りると今ある借金の総額が5分の1に減額されるというものです。

裁判所が許可するものであるため、強制力があります。

ただし、返済期間が3年と決められており、3年以内に返済できなかった場合、許可が取り消されてしまいます。

取り消された場合、債権者によっては一括返済を求めるケースもありますので、それはリクスといえるのではないでしょうか。

 

 

最後に自己破産です。

自己破産とは、裁判所の許可が下りると今あるすべての借金が帳消しになるというものです。

ただし、非免責権(免責とならないもの)があり、例えば税金がこれに該当します。

その他には養育費といった扶養義務者として負担すべき費用も該当します。

 

 

ブラックになる個人信用情報ってなに??延滞情報と多重申し込みをご紹介!!

延滞情報については、文字通りクレジットカードやローンの返済が滞った場合にその情報が登録されます。

多重申し込みですが、これは意外と陥りやすいことなので、良く確認していただくことをオススメします。

多重申し込みの場合は、債務整理や延滞と性質が異なります。

債務整理や延滞の場合、債務者の返済能力不足が原因ですが、多重申し込みに関しては債務者の返済能力は一切関係がなく、短期間に複数の申し込みを行っただけでブラックになります。

いわゆる申し込みブラックという状態です。

なぜ、たくさん申し込みをしたら、ブラックになるのでしょうか。

これこそ信用が関わっています。

銀行や消費者金融の担当者から考えて見ましょう。

短期間で複数の申し込みを行っているということは、非常にお金に困っていて、少しでも早くお金を手にしたいのではないかと疑いを持ちます。

金融機関としては、返済されないというリスクを避けるために、このような疑いのある申込者に対して利用不可と判断しています。

本当は審査に通過するかわからないから複数社に申し込んだだけという背景があるとしても、貸し出す側の金融機関にとってそんなことは関係がありません。

多重申し込みということだけを見て判断しますので、注意が必要です。

 

 

ブラックな個人信用情報の登録期間は??個人信用情報機関ごとに異なります!!

信用情報機関ごとに異なります

日本には個人信用情報を登録する機関が3つ存在し、以下の通りです。

・株式会社日本信用情報機構(JICC)

・株式会社シー・アイ・シー(CIC)

・全国銀行個人信用情報センター(KSC)

JICCとCICには、クレジットカード会社や消費者金融などの貸金業者、KSCには銀行が加盟しています。

つまり、契約しているローンやクレジットカードが貸金業者のものなのか、銀行のものなのかによって、登録される信用情報機関が異なるということです。

*延滞情報

 

延滞情報

JICC

・延滞期間中はずっと登録されます。

・延滞が解消された場合、解消日から1年以内に情報が削除されます。

CIC

・契約期間中はずっと登録されます。

・契約終了後5年以内(つまり完済後5年以内に削除されます。)

KSC

・契約期間中はずっと登録されます。

・契約終了後5年以内(つまり完済後5年以内に削除されます。)

 

*債務整理

 

任意整理

個人再生

自己破産

JICC

5年

5年

5年

CIC

記載なし

記載なし

5年

KSC

・任意整理としては記載なし

・代位弁済後、5年

10年

10年

 

債務整理に関する情報の登録される期間は上記の通りですが、大きな注意点があります。

任意整理:受任通知から和解までの間に債権者が登録されます。当然任意整理で返済している期間もブラックの状態は継続されるため、ブラックの期間は5年以上になると考えられます。

個人再生:完済後に登録されます。つまり最大3年の返済期間がありますので、5年+3年以内、あるいは10年+3年以内の期間はブラックの状態となります。

現在情報が登録されているか否かを確認する方法もあります。

それは各信用情報機関に情報開示をすることです。

開示手続きは誰でもすることができますし、各機関のホープページには開示請求の方法が詳細に記載されていますので、ぜひ参考にしてください。

 

過払い金請求をするとブラックになる??ケースバイケースです!!

みなさんは、よくテレビで過払い金請求についてコマーシャルを見かけませんでしょうか。

まず過払い金については、文字通り払いすぎたお金のことです。

貸金業者が従うべき法律は、出資法と利息制限法がありましたが、多くの業者は利息が高い出資法にしたがって金利を設定していました。

出資法の上限金利は29.2%で、利息制限法の上限金利は20%であるため、当然貸金業者は出資法に従って金利を設定することがご理解いただけるかと思います。

平成18年の最高裁判所より、出資法に基づいて設定された金利はすべて無効という判決が出され、これまで過剰に支払っていた利息については、過払い金であると認定されました。

この判決が出された以降、様々な法律が改正され、現在の法律が施行されています。

話を戻しますが、過払い金請求をしたら、ブラックになるかということですが、過払い金請求は個人信用情報機関に登録される情報ではないため、ブラックにはなりません。

当然ですが、過払い金を請求した金融機関には、この情報が保存されているため、今後借り入れができる可能性が極めて低いことは、ご理解いただけるかと思います。

しかし、過払い金請求=ブラックではないですが、注意が必要です。

過払い金請求をした結果、残債がない場合は特に問題はありませんが、残債が残った場合大きな問題となります。

過払い金請求後に残債が残った場合、多くの弁護士や司法書士は、その残債にたいして任意整理を試みます。

過払い金請求に応じた金融機関であれば、高い確率で任整理にも応じることが多いようです。

したがって、知らず知らずのうちに任製整理がなされていることがあるようです。

過払い金請求をする依頼する際には、相談時にこの点を明確にしておく必要があります。

オススメの方法としては、過払い金請求の期間が許すのであれば、すべて返済してから過払い金請求をしてください。

この場合、個人信用情報機関に登録されることはありませんし、お金だけが戻ってくる形になります。

 

 

カードローンブラックになったら、クレジットカードは??残念ながら使用できません!!

使用ができません

ブラックに該当するような情報は個人信用情報機関に登録されることをご紹介してきました。

貸金業者であればJICCやCIC、銀行であればKSCに加盟しているため、ブラックに該当するようなことがあった場合は、加盟している個人信用情報機関に登録されます。

例えば、JICCやCICでブラックとなったとしても、KSCには情報が登録されないので、銀行であればカードローンやクレジットカードが作成できる/使用できると思われる方もいらっしゃるかもしれません。

残念ながら、それはできません。

なぜなら、JICC、JIC、KSCはそれぞれ情報を共有していると言われているためです。

したがって、一度どこかの信用情報機関に登録された場合、基本的にすべてのカードローン、クレジットカードが新規に契約できませんし、既存のクレジットカードは使用できないと考えてください。







同じカテゴリーの最新の記事