
1.大手消費者金融から借りられないのはどんな人?
一昔前に比べると消費者金融に対するイメージもよくなり、カードローンを利用してお金を借りる人もだいぶ多くなっています。
給料日までの数日の間だけ借りて、返済期日までにしっかりと返済ができれば何も問題がありません。
返済時も店頭に行く必要はなく、コンビニのATMなどから振込みで済ませることができる、非常に便利なシステムです。
しかし中には、お金を借りたくても借りることができない人もいます。
消費者金融などでお金を借りるためには、審査が必要不可欠です。
審査に落ちてしまうと、お金を借りることができませんし、信用情報にも影響があり他の金融機関からもお金を借りるのが難しくなってしまいます。
審査に落ちてしまう人には、未成年や収入のない無職の人が含まれます。
また貸金業者に対しては総量規制が適用されるため、年収の3分の1以上のお金を借りることはできません。
そして過去に金融事故を起こしてしまっている人は、いわゆるブラックリストに載ってしまっているので大手消費者金融からお金を借りることができない状態です。
金融事故とは過去に滞納があったり、携帯の支払いで滞納がある場合も当てはまります。
債務整理などをした場合には最低5年から10年程度はブラックリストに載っているので、審査に通ることは無理と考えておきましょう。
消費者金融は無担保無保証で借りることができるのがメリットですが、それは借りる人の信用が必要であることを覚えておきましょう。
2.ブラックでもお金を借りるには?
大手消費者金融からお金を借りることができない場合、どこらから借りることができるでしょうか。
ブラックでもお金を借りることができるのは、ヤミ金だけと考えるかもしれません。
「審査なしで誰でも融資」のような謳い文句で宣伝しているのを聞いたことがあるかもしれません。
でも絶対にヤミ金からお金を借りることは避けましょう。
法外な利息を請求されたり、家や職場にも取り立てに来る可能性があります。
すぐにお金を確保できても、その後は借金地獄が待っています。
ブラックでもどうしてもお金が必要な時には、中小規模の消費者金融を利用することがおすすめです。
大手ではないので、名前も聞いたことがないかもしれませんが、ヤミ金とは全く異なり法外な利息を取られるような心配もありません。
どうしても心配な場合にはインターネットでローン会社の評判や口コミを調べてみることができます。
自分と同じようなブラックでもお金を借りている人の状況を知ることができるかもしれません。