• カードローンスマイル

格安SIMの欠点はここ!乗り換え失敗と感じる3つのポイント


毎月の通信費に頭を悩ませている方は多いと思います。

インターネットではよく「格安SIMを利用して通信費を抑えよう!」という記事や広告を見かけますが、正直なところ大手キャリアの端末と何がどう違うのか分からない方も多いのではないでしょうか?

今回は、格安SIMにはどんなデメリットがあるのかを紹介していきます。

 

店頭でのサポートが受けられない、または店頭サポートの受付窓口が少ない!

店頭でのサポートがなく、スマホの扱いに困っている様子

 

格安SIMへの乗り換えを考えるときに一番気になるのは、申し込みやプランの変更などの事務手続き、端末の故障の際の対応などをどのようにサポートしてくれるのかということではないでしょうか?

 

格安SIMを提供しているMVNO(仮想移動体通信事業者)は店舗を構えていないことも多く、 店舗を持っているMVNOでもその数は決して多いとはいえません。

大手キャリアの端末を利用していれば、プランの変更時や端末に不具合が出た時には気軽に店舗で相談することができます。

 

しかしMVNOでは遠方まで足を運ばなければ店舗がなかったり、または店舗そのものがなくネットや電話での対応のみだという場合もあります。

インターネットでのやり取りや端末の操作が気にならないという人にとっては問題ないかもしれませんが、店舗に端末だけ持ち込んで後は全て担当者に任せた方が楽で確実だと感じる方には手間がかかる格安SIMはあまり向かないでしょう。

 

また、大手キャリアでは基本的には端末と回線がセットで販売されており、端末が故障した際は販売店に相談すれば全て対応してくれます。

 

MVNOでも端末と格安SIM のセット販売をしていますが、格安SIMの契約しかしていない場合は端末に不具合が出た時には修理などの対応は当然受けられず、自分で端末のメーカーに問い合わせをしたり修理依頼の手続きをしたりしなければなりません。

「端末のトラブルは手に負えない」という方は大手キャリアを利用する方がいいでしょう。

 

「携帯電話」なのに音声通話がオプション?意外と不便なポイント

 

大手キャリアではたいてい定額で電話かけ放題のプランがセットになっていたり、同じキャリア同士なら通話料が無料となっています。

 

ところがMVNOでは通話機能は最初から当然のようにセットされているものではなく、利用者が選択するものとして位置づけられています。

 

例えば電話としての機能は不要でデータ通信しかしないのならデータ専用通信SIMを利用で充分ですし、電話番号を持って普通に電話として利用したいのなら基本的には音声通話SIMを利用することになります。そして、格安SIMでは「かけ放題」プランがほとんどないので、通話料金は別に発生するという点にも注意が必要です。

 

「SMARTalk」や「ブラステル」などのアプリを利用すれば通話料を半額程度に抑えることができ、データ専用SIMでも利用できますが、ネット回線を利用するIP電話なので音質と通信の安定性の面で不安が残りますので、ビジネスシーンなどでの利用は厳しそうです。

 

このように、手間がかかったり契約が個別に増えたりするのは面倒だという方は大手キャリアを利用する方が向いていると言えるでしょう。

 

大手キャリアのように各種料金の割引がない!

割引がなく格安SIMに不満な様子

 

大手キャリアでは、指定された携帯プロバイダのインターネット回線を利用していたり、家族に同じキャリアを利用している人がいたりすれば、代金の割引サービスを提供していることがほとんどです。

 

こうしたサービスはMVNOでも提供されていないわけではありませんが、お得度としてはそれほど大きなものではありません。

また、大手キャリア間で上手に乗り換えをすればハイスペックな端末をかなり安く利用することが可能です。

 

しかし格安SIMを利用する場合は端末代がほぼ実費になりますので、機種変更した場合の割高感は避けられないでしょう。

 

ここまで触れてきたように、格安SIMでは利用料金を低く抑えるために必要最低限の機能だけを基本的なサービスとして提供しています。

あとは利用者がそれぞれ必要なサービスをオプションとして付加していく方式なので、手間がかかってしまうのは仕方がない面もあるのですが、大手キャリアのサービスに慣れているとそれが非常に煩わしく感じられるのも事実でしょう。

 

業者の乗り換えをするのにも結構な手数料(3000円ほど)がかかりますので、「格安SIMに乗り換えれば料金が安くなる!」という言葉だけに惑わされないようにあらかじめしっかりとプランや手続きについて調べておかなければ、かえって損をしてしまうこともあります。

 

このように格安SIMの欠点を挙げてきましたが、それらは簡単にまとめてしまうと「格安SIM=上級者向け」だから生まれるものです。

このことを考えず「格安」の2文字だけで契約してしまうと、痛い目に遭ってしまうでしょう。

先に何度か触れましたが、細かな契約や端末の操作などに不安がある方は、大手キャリアからの乗り換えは避けるのが賢明と言えますね。







同じカテゴリーの最新の記事

  • 入院費・手術費が払えない!未払いのまま退院できるのか

    突然の入院や手術で医療費がかかってしまったのに支払いに必要なお金がない、そんなときはどうすればいいでしょうか。 すぐには払えないけれど後から支払いをする場合は、医療費は支払わずに退院することができるのか、今回は未払いの医療費の支払いに...


  • 親を介護するお金も時間もない時の裏ワザ

    仕事に追われ家事に追われ、それに加えて親の介護もしなければならない。 介護をする側はお金や時間など自分の生活を犠牲にして介護をしているのが現状です。 しかし、お金や時間がない場合でも、介護を続ける方法があります。 今回は介...


  • 親の医療費で突然大金が必要に!入院した時の対処法

    いつまでも若く元気だと思っていた両親が、突然病気やけがで入院してしまったらあなたはどうしますか? 何の準備もないまま大切な家族が入院してしまい、さらに高額な医療費が発生すれば大慌てですよね。 今回は突然の入院でも慌てることがない...


  • 住宅購入vs賃貸・生涯コストで損をするのはどっち?

    住宅を購入すべきか、それとも賃貸の方がいいのか…ある程度の年齢に差し掛かると誰もが一度は考える問題かもしれません。 生涯コストを比較した場合には一体どちらが損をしてしまうのでしょうか? 今回は、住宅に関わる生涯コストの損得につい...


  • 住宅ローンの頭金に必要な金額の相場は?貯金でいくら残すのがベスト?

    夢にまで見たマイホーム購入…の際に悩むのが、住宅ローンです。 多くの方が家を購入するために住宅ローンを組みますが、「頭金はいくらが相場?」「残すべき貯金はどのくらい?」など、悩みがちですよね。 人それぞれ異なるとはいえ、目安を知...


  • 住宅ローンは年収の何倍までが正しい目安?無理なく返済する方法

    マイホームを購入する際、多くの方が住宅ローンを利用するかと思います。 借りる金額も大きいですし、どれくらい借りるのが目安なのかを事前に知っておきたいですよね。 ここでは、住宅ローンは年収の何倍までの金額を借りるのが目安なのか、ま...


  • 住宅ローンが払えなくなった時の対処法・家を守るためにできる事は?

    夢のマイホームを手に入れるための住宅ローンは、長期的に高額返済を強いられるものです。 仮に不慮の事故や病、リストラなどによって、返済計画が突然崩れてしまったとしましょう。 「延滞してしまったらどうなるのだろう」「家が奪われてしま...


  • 格安SIMで楽天モバイルが人気の理由|デメリットはないの?

    大手キャリアの通信費は本当に高いです。家族でスマホなどを持っていると毎月の支払いもバカになりません。 それに各種割引があまりにも多すぎて料金体系もよく分からず、どこをどう節約すればいいのか悩んでしまいませんか? そこで格安SIM...


  • iPhone買うならSIMフリー版がお得?!格安SIMで通信費を節約する方法

    「スマホの通信費=高いもの」という常識が、覆されつつあります。 docomo、au、softbankという三大キャリアに縛られることなく、それらの回線を借りることで通信費を節約できる格安SIMが人気を集めています。 ここでは、i...


  • 格安SIMの欠点はここ!乗り換え失敗と感じる3つのポイント

    毎月の通信費に頭を悩ませている方は多いと思います。 インターネットではよく「格安SIMを利用して通信費を抑えよう!」という記事や広告を見かけますが、正直なところ大手キャリアの端末と何がどう違うのか分からない方も多いのではないでしょうか...