• カードローンスマイル

ガス代の節約術!手軽な方法で効果的なテクニックはあるの?


節約はしたいけど、好きなものを我慢するのは難しい。そんな方におすすめの節約が水道光熱費の節約になります。

ガス代は特に冬場の消費が激しいため、節約効果も高くなります。無理なく少しの工夫で節約できる、そんなおすすめの節約テクニックとともに紹介していきます。

 

ガス代でよく聞く都市ガスとプロパンガスの違い

ガス代でよく聞く都市ガスとプロパンガスの違い

主成分の違いをチェック

あなたのガスの契約は、都市ガスとLPガスのどちらでしょうか?そもそもこのふたつの違いを、具体的に知らない人も多いのではないでしょうか。

都市ガスの主成分はメタンという物質で、常温では空気よりも軽く、基本的にはガス臭いにおいが特徴です。

そのため万が一ガス漏れしても、すぐ異常に気がつくことができます。

 

それに対してLPガスは、プロパンという物質で構成されています。

LPガスの別名をプロパンガスと呼ぶのはこのためです。ガスに対して臭いがつけてあることは都市ガスと同じです。

しかし、最大の違いはその質量で、LPガスは空気よりも重たくできています。そのためガス漏れの際は、できる限り床から低い位置にある窓を開けることがおすすめです。

 

都市ガスとLPガスはどちらが安い?

どちらのガスを利用しても、日本は輸入に頼っているため、海外のエネルギー情勢に影響を受けやすくなっています。

また費用は、公共料金の扱いとなっている都市ガスの方が、自由料金であるLPガスより安くなっています。

 

プロパンガスと都市ガスについて
家賃5万7千円(管理費込み)でプロパンガスの物件に入居審査を申し込みました。私も親も何も知らず、不動産屋の方はプロパンガスでも都市ガスと2千円くらいしか変わらないと言っていたのでそのときは納得したのですが、調べていたら全然2千円以上差があるみたいなので、不動産屋に電話したところ一晩なら待っていただけるとのことでした。
そこで今必死に他のところを探しているのですが、都市ガスにした場合、管理費込みで家賃がいくらまでなら高くなっても申し込みしたところと変わらないか、それよりも安くなりますか?
今のところ探していいと思ったのは差額が管理費込みで5千円のところ(駅近い)と、3千円のところ(駅遠い)です。間取りや広さはあまり変わりません。
全体的な値段がそんなに変わらないなら不動産屋さんにもあまり迷惑をかけたくないのでこのままでもいいかなと思いますが(すでに迷惑なことは承知です)、せっかく住むならちゃんと納得したところに住みたいと思ってしまいます…。
学生なのでなるべく節約したいですし、同じだけ節約してもプロパンガスだと都市ガスより全然高いと聞いて不安になってしまいました。
すみませんが、どうかアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14169300759?__ysp=44OX44Ot44OR44Oz44Ks44K5IOmDveW4guOCrOOCuQ%3D%3D

 

ガス代の平均金額は約4,200円

ガス代の平均金額は約4,200円

ガス代金は電力と同じく自由化されているため、会社ごとに料金設定が少しずつ違います。

総務省の調べによると、全国平均で掛かるガス代は4,286円となっています。

一人暮らしの場合でも平均2,999円となっていますが、これは基本料金の高さが影響していると思われます。

 

またガス代は気温にも影響を受けやすいと言われています。

そもそも冬場と夏場では水の温度が違うため、同じ温度で同じ量を使ったとしても、冬場の料金の方が掛かってしまいます。

単純計算で水温25度の場合と水温10度の場合では、40度に上げるために2倍のエネルギーが必要になります。

そのためガス代金を比較する際は先月ではなく、前年の同月と比べるとわかりやすくなります。

 

世帯人数 平均金額
平均 4,286円
1 人 2,999円
2 人 4,444円
3 人 5,170円
4 人 5,276円

総務省統計局:http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/nen/index.htm

 

温度設定を見直す

最近では、器具の電力化がブームになっているため、家庭でガスを使っている場面が給湯だけというのも、珍しくなくなってきました。

給湯する上で、一番気にするべきは温度調節です。

お湯の温度設定を低温に設定すると、お湯を沸かすたびにお得になります。

 

お風呂に入る時にもシャワーを浴びる時にも、はたまた台所で洗い物をする時にもすべてお得になるのです。

なお、お風呂の設定温度は、40度以下の少しぬるめの方が体によいらしいです。

42~43度の高めのお湯につかると血圧が上がり、病気を併発してしまう可能性があるようです。

入り慣れるまでは、少し冷たく感じるかもしれませんが、健康にも節約にもよいので、是非お風呂の設定温度は低めに切り替えてみましょう。

 

お風呂のお湯はためる方がおすすめ

お風呂のお湯はためる方がおすすめ

お風呂のお湯は、沸かす場合とためる場合の2パターンありますが、節約のことを考えるとためる方がよいです。

湯船の水を沸かす場合、どうしても熱が逃げてしまうためにためるのよりも、2倍程度時間が掛かってしまいます。ガス代金も倍増してしまいます。

よって、追い炊きをしたい場合も、新しいお湯を入れて温める方が基本的にはお得です。

 

さらに、熱が逃げないような工夫をすることも大切です。お風呂の蓋は毎回確実にしたり、保温シートをお風呂に敷き詰めることも効果的です。

また換気扇を使用する際は、最後の人がお風呂から上がった後にしましょう。

熱を逃がさないようにすることで、節約効果が見込めます。

 

シャワーや蛇口の出しっぱなしを避ける

シャワーを1分間使うと約12リットルものお湯を使います。このお湯を沸かすために、当然大量のガスを使うことになります。

よって、できる限りこまめにシャワーのお湯を止めることがおすすめされます。

最近では節約のために、シャワーヘッドにお湯を調節するボタンがついているものがあります。

 

このような節約グッズを使うことで、ガス代の節約を見込むことができます。

(シャワーヘッドを買い替える場合は、家庭のものに装着できるかの確認をしてください)

また同じように、キッチンの蛇口なども水の出しっぱなしに注意しましょう。

洗い物も手が荒れる方は、お湯よりも水の方が荒れにくくなります。肌荒れやあかぎれが気になる方は、是非水で行なってみてください。

 

LPガスから都市ガスに乗り換える

家庭のガスがLPの方は、都市ガスに変更してみることも節約効果があります。

会社によりますがうまくいけば、3分の1程度ガス代が安くなります。

ただし注意点として、都市ガスに移行する際に工事費用が掛かる場合が多いです。

LPガスのように外にボンベを置くだけではないので、設置ができない家庭もあります。まずは都市ガスの会社に、見積りをしてもらうとよいでしょう。

 

まとめ

ガス代はお湯を沸かしたり、料理に使ったりと生活から切っても切れません。

けれども、こまめに気に掛けることで、簡単に節約することができます。

最近では、電力の自由化も始まりました。

ガス会社を選んだり、オール電化にしたりするなど、様々な選択肢がありますので、自分の家庭にあった選択を検討してみてください。







同じカテゴリーの最新の記事

  • 入院費・手術費が払えない!未払いのまま退院できるのか

    突然の入院や手術で医療費がかかってしまったのに支払いに必要なお金がない、そんなときはどうすればいいでしょうか。 すぐには払えないけれど後から支払いをする場合は、医療費は支払わずに退院することができるのか、今回は未払いの医療費の支払いに...


  • 親を介護するお金も時間もない時の裏ワザ

    仕事に追われ家事に追われ、それに加えて親の介護もしなければならない。 介護をする側はお金や時間など自分の生活を犠牲にして介護をしているのが現状です。 しかし、お金や時間がない場合でも、介護を続ける方法があります。 今回は介...


  • 親の医療費で突然大金が必要に!入院した時の対処法

    いつまでも若く元気だと思っていた両親が、突然病気やけがで入院してしまったらあなたはどうしますか? 何の準備もないまま大切な家族が入院してしまい、さらに高額な医療費が発生すれば大慌てですよね。 今回は突然の入院でも慌てることがない...


  • 住宅購入vs賃貸・生涯コストで損をするのはどっち?

    住宅を購入すべきか、それとも賃貸の方がいいのか…ある程度の年齢に差し掛かると誰もが一度は考える問題かもしれません。 生涯コストを比較した場合には一体どちらが損をしてしまうのでしょうか? 今回は、住宅に関わる生涯コストの損得につい...


  • 住宅ローンの頭金に必要な金額の相場は?貯金でいくら残すのがベスト?

    夢にまで見たマイホーム購入…の際に悩むのが、住宅ローンです。 多くの方が家を購入するために住宅ローンを組みますが、「頭金はいくらが相場?」「残すべき貯金はどのくらい?」など、悩みがちですよね。 人それぞれ異なるとはいえ、目安を知...


  • 住宅ローンは年収の何倍までが正しい目安?無理なく返済する方法

    マイホームを購入する際、多くの方が住宅ローンを利用するかと思います。 借りる金額も大きいですし、どれくらい借りるのが目安なのかを事前に知っておきたいですよね。 ここでは、住宅ローンは年収の何倍までの金額を借りるのが目安なのか、ま...


  • 住宅ローンが払えなくなった時の対処法・家を守るためにできる事は?

    夢のマイホームを手に入れるための住宅ローンは、長期的に高額返済を強いられるものです。 仮に不慮の事故や病、リストラなどによって、返済計画が突然崩れてしまったとしましょう。 「延滞してしまったらどうなるのだろう」「家が奪われてしま...


  • 格安SIMで楽天モバイルが人気の理由|デメリットはないの?

    大手キャリアの通信費は本当に高いです。家族でスマホなどを持っていると毎月の支払いもバカになりません。 それに各種割引があまりにも多すぎて料金体系もよく分からず、どこをどう節約すればいいのか悩んでしまいませんか? そこで格安SIM...


  • iPhone買うならSIMフリー版がお得?!格安SIMで通信費を節約する方法

    「スマホの通信費=高いもの」という常識が、覆されつつあります。 docomo、au、softbankという三大キャリアに縛られることなく、それらの回線を借りることで通信費を節約できる格安SIMが人気を集めています。 ここでは、i...


  • 格安SIMの欠点はここ!乗り換え失敗と感じる3つのポイント

    毎月の通信費に頭を悩ませている方は多いと思います。 インターネットではよく「格安SIMを利用して通信費を抑えよう!」という記事や広告を見かけますが、正直なところ大手キャリアの端末と何がどう違うのか分からない方も多いのではないでしょうか...