• カードローンスマイル

一人暮らしの費用は節約するとどれぐらいで足りる?


実家暮らしの人の中には、一人暮らしに憧れを持っている人もいるのではないでしょうか。

しかし進学や就職などでいざ一人暮らしを始めるとなった場合、引っ越し費用から始まって、家賃や光熱費など、様々な費用がかかるようになります。

そこで、一人暮らしを始めた時にかかる費用と、節約のポイントについて調べてみました。

 

引っ越しにかかる初期費用の項目

引っ越しにかかる初期費用の項目

一人暮らしをするとなった場合、まずは住む場所を決める必要があります。

アパートでもマンションでも、あるいは一戸建てであっても、賃貸となれば借りるために初期費用がかかります。

一般的に家を借りるためには、およそ家賃の5か月から6か月分の費用がかかるといわれています。

 

例として、家賃50,000円の賃貸を契約した場合にかかる初期費用を試算してみました。おおよそ260,000円と、家賃約5か月分の費用が掛かることが分かります。

この費用はあくまでも賃貸を契約するための費用であって、ここに引っ越し費用などは含まれていないことに注意しましょう。

敷金 家賃一ヶ月分 50,000円
礼金 家賃一ヶ月分 50,000円
仲介手数料 家賃一ヶ月分 50,000円
前金(家賃) 家賃二ヶ月分 100,000円
保険料 10,000円 10,000円
合計   260,000円

 

引っ越し費用と家電や備品代も必要

住む場所が決まり初期費用を払って契約を済ませたら、次はそこへ生活するために必要な荷物を運びこまなければなりません。

そこで必要となるのが、「引っ越し代」と「家電や家具などの生活用品」です。

 

引っ越し費用は

引っ越しは引っ越し専門の業者に依頼すれば、荷物を楽に運ぶことができますが、もちろんその分の費用がかかります。

移動する距離、荷物の量、引っ越しの時期などによって金額も違ってくるため、引っ越しにかかる費用がどのくらいかかるのかは人それぞれとしかいいようがありません。

一般的に、単身者の引っ越しであれば、平均で約30,000円かかるといわれています。

また2~4月の繁忙期は、1.5~2倍の費用がかかるので注意が必要です。

お得に引っ越しをするためには、繁忙期をできるだけはずし、また数社に見積もりを依頼してその中から選ぶようにするのがおすすめです。

 

一人暮らしに必要な生活用品

実家暮らしでは当たり前にあった家電や家具は、一人暮らしになれば必要に応じて改めて揃える必要があります。

家電であれば、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、炊飯器などはまず揃えたいものです。

また快適な生活を送るために、ベッドやテーブル、タンスや収納ケース、カーテンなども必要となります。

さらに自炊するための調理器具、食器類なども忘れてはいけません。

これらをそろえるための費用もしっかり頭に入れておくとよいでしょう。

 

一人暮らしするために節約できるポイントは?

一人暮らしするために節約できるポイントは?

一人暮らしを始めるためにかかる費用は全部でいくら?

賃貸物件を契約するための初期費用に引っ越し費用、さらに家具・家電や生活用品をそろえるのに、合計すると約50万円かかるようです。

一人暮らしを始めるにあたって約50万円が必要となると、一人暮らしを始めることをためらってしまう人もいるのではないでしょうか。

そこで、少しでも節約できるポイントはないのか見ていきましょう。

(参考:エイブル「ひとり暮らしの基礎知識 (ひとり暮らしにかかる費用は?」:http://campus.able.co.jp/guide/hiyou/

 

賃貸物件にかかる初期費用の節約ポイント

賃貸物件の契約では、ほとんどの会社で家賃の1か月分程度の仲介手数料がかかります。

初期費用の中で節約できるポイントは、「敷金」と「礼金」です。どちらも目安は家賃1か月分程度が必要となります。

特に礼金は退去時に返還されません。敷金よりも優先して、礼金が少ない物件を選ぶようにしましょう。

最近では、敷金、礼金ともに0円という物件も増えてきました。少しでも節約できるように、敷金や礼金がかからない物件を選ぶようにしましょう。

 

荷物が少ないときは自分で運ぶとお得?

引っ越し費用の節約ポイントは、ずばり「自分で運ぶ」ことです。

荷物が少ないのであれば、業者に頼まず自分で済ませてしまうことがおすすめです。

一人暮らしの荷物であれば、家族や友達に手伝ってもらうことができれば十分終わることができるでしょう。

 

軽トラやワゴン車のレンタカーもあるので、それらを上手に利用すれば、引っ越し業者に頼むよりも格段に安く抑えることができます。

また家具や家電は、実家から拝借できるものは持ち運びましょう。家具は特に実家でほとんどそろうと思います。

そろわない家電は、リサイクルショップやアウトレットショップを利用してはいかがでしょうか。定価の半分以下で購入することもできるかもしれません。

 

節約をするときは楽をしない

節約をするときは楽をしない

さて、一人暮らしを始めるためにかかる費用を節約するときには、自分でできることはできるだけ自分でする、つまり楽をしないということが重要です。

例えば荷物を運ぶために引っ越し業者に頼めば、楽に引っ越しできる分、当然そのための費用が発生します。

家具や家電も、安易に購入すればいいと思わず、家族や知人に余っているものはないかを聞いてみたり、あるいはリサイクルショップなどを回ってみることで、よいものを低価格で手に入れることができるかもしれません。

節約は時間や手間がかかりますが、このような大きな費用がかかる場合は、しっかりと手間暇をかけるようにしましょう。

 

一人暮らしの生活費の項目

一人暮らしを行なうときには、実家暮らしよりも生活費がかさみます。家賃などの一人暮らしで、必要になるお金が増えるからです。

家賃、食費、光熱費、通信費、消耗品費用が、一人暮らしに必要な費用です。

この他にもし好品を買ったり、友達と遊びにいくレジャー費用が必要であったり、意外と出費は多いです。

収入に見合った趣味やレジャーを心がけるようにするとよいでしょう。

 

食事に気をつける

一人暮らしの費用の中で、一番かかるものが食費、特に外食でしょう。

最初は自炊をする習慣がつかずに、外食に頼ってしまう人が多くなります。

だからと言って、そのまま外食に依存すると月の食費が倍増して、「外食貧乏」になってしまいます。

インスタント麺や作り置きを活用してもよいので、家で食べる習慣を先に作ってしまいましょう。

 

例えばスーパーやコンビニの総菜に頼ってみたり、手軽にカップ麺を食べたりと、栄養バランスには多少目をつぶり、外食よりも自宅で食べるようにすれば費用はぐっと抑えることができます。

生活に慣れてきたら、簡単な料理から自炊を始めていけば、やがて栄養バランスも整って、財布だけでなく体にもよいでしょう。

毎日かかるものだから、食費の内容をしっかり見つめて、一人暮らしの費用を抑えてみましょう。

 

生活費がいつのまにか月10万ほどかかり、改善したいです

一人暮らしで家賃光熱費除く、生活費だけで、
いつの間にか預金口座から10万ひかれています。
自分はどんなに計算しても食費は外食入れて高くても6万、
自炊なら3万以内です。

服も買いません。あるとすれば、資格の受験料や新幹線代など、
臨時の出費で月1~2万かかるくらいです。
散髪代も自分で髪を切るのでほぼかからないし、あっても年に3回くらい3000円以内です。

税金や保険料は払ったことがありますが、それにしても食費が6万だとしても、
10万引から6万を引いた残りの4万がなぜ引き出されているのか。

自分で考えるにしてはかかりすぎで怖いです。

この1年で生活費で200万使っていました。
贅沢もしたことがないし、外食も高くても800円くらいです。

計算してもわからないので、何か理由がわかる人がいたら、教えてください。

また、こういった「認識していないうちにお金を引き出しすぎている」といったことを防ぐ方法があれば教えてください。
ATMはよくコンビニのATMを使っています。
スキミング、などの金融犯罪も調べましたが、銀行に問い合わせたほうがいいんでしょうか。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13168017658?__ysp=5LiA5Lq65pqu44KJ44GXIOeUn%2Ba0u%2Biyuw%3D%3D

 

まとめ

「一人暮らしには、初期費用、引っ越し代金、家具家電代金がかかる」「業者を使わず、自分たちで引っ越しすれば費用も安く済む」「実家暮らしではかからなかった家賃や光熱費、食費が一人ぐらいではかかる」「自炊を中心にすることで、食費を削減する」などの節約することをしっかりと行うことが、一人暮らしをするときには大事になります。

しっかりと金銭感覚を身につけて、自己管理をすることにより自立した生活を送れるようになるでしょう。

一人暮らしをすると、実家の束縛から離れるため自由になれるイメージがありますが、自由を手に入れるにはそれなりの、費用や経費が必要です。実家暮らしの間に必要な資金をしっかり貯めておきましょう。







同じカテゴリーの最新の記事

  • 入院費・手術費が払えない!未払いのまま退院できるのか

    突然の入院や手術で医療費がかかってしまったのに支払いに必要なお金がない、そんなときはどうすればいいでしょうか。 すぐには払えないけれど後から支払いをする場合は、医療費は支払わずに退院することができるのか、今回は未払いの医療費の支払いに...


  • 親を介護するお金も時間もない時の裏ワザ

    仕事に追われ家事に追われ、それに加えて親の介護もしなければならない。 介護をする側はお金や時間など自分の生活を犠牲にして介護をしているのが現状です。 しかし、お金や時間がない場合でも、介護を続ける方法があります。 今回は介...


  • 親の医療費で突然大金が必要に!入院した時の対処法

    いつまでも若く元気だと思っていた両親が、突然病気やけがで入院してしまったらあなたはどうしますか? 何の準備もないまま大切な家族が入院してしまい、さらに高額な医療費が発生すれば大慌てですよね。 今回は突然の入院でも慌てることがない...


  • 住宅購入vs賃貸・生涯コストで損をするのはどっち?

    住宅を購入すべきか、それとも賃貸の方がいいのか…ある程度の年齢に差し掛かると誰もが一度は考える問題かもしれません。 生涯コストを比較した場合には一体どちらが損をしてしまうのでしょうか? 今回は、住宅に関わる生涯コストの損得につい...


  • 住宅ローンの頭金に必要な金額の相場は?貯金でいくら残すのがベスト?

    夢にまで見たマイホーム購入…の際に悩むのが、住宅ローンです。 多くの方が家を購入するために住宅ローンを組みますが、「頭金はいくらが相場?」「残すべき貯金はどのくらい?」など、悩みがちですよね。 人それぞれ異なるとはいえ、目安を知...


  • 住宅ローンは年収の何倍までが正しい目安?無理なく返済する方法

    マイホームを購入する際、多くの方が住宅ローンを利用するかと思います。 借りる金額も大きいですし、どれくらい借りるのが目安なのかを事前に知っておきたいですよね。 ここでは、住宅ローンは年収の何倍までの金額を借りるのが目安なのか、ま...


  • 住宅ローンが払えなくなった時の対処法・家を守るためにできる事は?

    夢のマイホームを手に入れるための住宅ローンは、長期的に高額返済を強いられるものです。 仮に不慮の事故や病、リストラなどによって、返済計画が突然崩れてしまったとしましょう。 「延滞してしまったらどうなるのだろう」「家が奪われてしま...


  • 格安SIMで楽天モバイルが人気の理由|デメリットはないの?

    大手キャリアの通信費は本当に高いです。家族でスマホなどを持っていると毎月の支払いもバカになりません。 それに各種割引があまりにも多すぎて料金体系もよく分からず、どこをどう節約すればいいのか悩んでしまいませんか? そこで格安SIM...


  • iPhone買うならSIMフリー版がお得?!格安SIMで通信費を節約する方法

    「スマホの通信費=高いもの」という常識が、覆されつつあります。 docomo、au、softbankという三大キャリアに縛られることなく、それらの回線を借りることで通信費を節約できる格安SIMが人気を集めています。 ここでは、i...


  • 格安SIMの欠点はここ!乗り換え失敗と感じる3つのポイント

    毎月の通信費に頭を悩ませている方は多いと思います。 インターネットではよく「格安SIMを利用して通信費を抑えよう!」という記事や広告を見かけますが、正直なところ大手キャリアの端末と何がどう違うのか分からない方も多いのではないでしょうか...