• カードローンスマイル

自転車保険の重要性|子どもが加害者になることも!?


近年のスポーツブームや健康志向の高まりによって、移動手段としての自転車やスポーツとしての自転車の人気が爆発的に高まっています。

年齢や性別に関係なく、今日では多くの人が自転車を楽しんでいるのですが、それに伴い、自転車関連の事故が多発しているという実情もあります。

自転車関連の事故の頻発に伴って、各保険会社では自転車保険の取り扱いが増えているのですが、これは具体的はどのような保険なのでしょうか。

自転車保険へ加入することの重要性とともに、自転車保険の内容について詳しくみていきましょう。

 

そもそも自転車保険って?加入する必要あるの?

自転車

 

まずは、そもそも自転車保険とはどのようなものなのかということや、自転車保険に加入する有意性等について解説をしていきます。

 

自転車保険というのは、簡単に説明をすると、自転車を運転している際に自身が怪我をしてしまったり、他人に怪我をさせてしまった場合に補償をしてもらえる保険商品のことをいいます。

最近では空前の自転車ブームということもあり、専用の自転車保険の取り扱いをする保険会社が多くありますし、傷害保険や医療保険などにオプションとして付帯可能となっているケースも多くなっています。

保険料については年間で数千円とごくわずかとなっていることが一般的なので、もしもの時の安心に備えて加入しておいたほうが賢明だと考えられるでしょう。

 

しかしながら、『自動車やバイクと違って自転車は大してスピードが出ないのだから、大きな怪我はしないだろうし、わざわざ保険に加入する必要はないのではないか』と考える人も少なからずいることでしょう。

確かに、エンジンの付いていない自転車は自動車やバイク程のスピードは出ませんが、人と接触した先に大きな怪我をしてしまう可能性は決して低くありませんし、歩道を走行することが多いので、歩行者と接触してしまうリスクは自動車やバイクよりも高いと考えられるのです。

また、自転車は社会的に未成熟な未成年が運転することも多く、危険な運転をして、人に大きな怪我をさせてしまうケースも近年目立つようになっています。

 

最近では小学生5年生の少年が運転していた自転車と歩行中の高齢の女性が接触し、女性が重篤となってしまい、怪我を負わせた少年の親に1億円近い損害賠償請求がされた、という事故さえも起きてしまっています。

この事故のように自転車の運転者が事故の加害者となってしまい、高額の損害賠償請求をされるというのは全国的に多くなっていますし、未成年が事故を起こしてしまった場合にはその責任者である保護者が賠償責任を負うこととなります。

 

自分自身が自転車の運転をする場合はもちろん、自身が自転車の運転をしなくても家族が運転するという場合には自転車保険に加入することは重要なリスク・ヘッジになると言っても言い過ぎではないのです。

 

 

自転車保険は単独で加入するのがおすすめなの?

夕日と自転車

 

自転車保険の重要性についての説明が済んだところで、続いては加入するのであれば、どのような形で自転車保険に加入するのが良いのか、ということについてみていきましょう。

 

自転車保険には、単独で加入できる専用の自転車保険商品と、自動車保険や傷害保険や医療保険などに付帯できるものと、大別して二つの種類に分別することができます。

自転車保険への加入を考える際にどちらを選んだらのが良いのか迷ってしまう人は多いでしょうが、結論から言いますと、すでに自動車保険や傷害保険・医療保険に加入をしている場合にはオプションとして付帯するのが良いでしょうし、自動車保険・傷害保険・医療保険に加入していない場合やオプション付帯をしても補償内容が不十分という場合には単独で専用の自転車保険へ加入するのがおすすめです。

 

専用の自転車保険の内容がどのようになっているのかというのを簡単に説明しますと、自分自身が怪我をしてしまった場合の補償(傷害保険)と相手に怪我を負わせたしまった場合の補償(個人賠償責任保険)がセットになった保険となっています(商品によってはロードサービスや示談交渉サービス等が付帯しています)。

 

この内、自分自身が怪我をしてしまった場合の補償については、自動車保険等のオプションとして傷害特約をつければカバーできるケースが殆どです。

注意したいのが個人賠償責任保険の方であり、自動車保険等のオプションの傷害特約には個人賠償責任保険が含まれていないケースも多いので、自身が加入している自動車保険等の傷害特約について、まずは確認することをおすすめします。

自動車保険等の傷害特約が傷害保険と個人賠償責任保険の両方を含んでいるのであれば、オプションとして傷害特約を付帯すれば良いので、単独で改めて自転車保険へ加入する必要はないといえるでしょう。

しかし、自身が加入している保険が個人賠償責任保険を含んでいないという場合や、自転車に乗って遠出をすることが多いのでぜひともロードサービスを含んだ保険に加入したいという場合などには専用の自転車保険への加入がおすすめとなります。

 

 

おすすめの専用自転車保険って?!

自転車とスニーカー

 

続いては、代表的な専用自転車保険について紹介をおこなっていきます。

 

気軽に加入できる自転車保険として、特に初めて自転車保険に加入しようと考えている人におすすめなのが、セブンイレブンの「自転車向け保険」になります。

同商品は三井住友海上火災保険株式会社が補償対応をしてくれるので安心できますし、保険の申込みはセブンイレブンに設置されているマルチコピー機で行えるので、誰でも簡単かつ気軽に申込みができるという大きな特徴があるのです。

肝心の補償内容については、相手に怪我を負わせてしまった場合には、最高で3億円までの補償があり、示談交渉サービスも付帯しています。

また自分が怪我をしてしまった場合には1日4000円の入院保障を受けることができます。

保険料については1人のみを補償するプランで月額333円、家族全員をカバーするタイプで月額601円とリーズナブルな価格設定となっています。

但し、ロードサービスや自分が怪我をしてしまった場合の通院補償は無いので、注意も必要です。

 

ロードサービスや自分が怪我をしてしまった場合の補償をより手厚くしたいという場合におすすめとなるのが、au損保の「自転車保険 Bycle」のシルバーコースとなります。

保険料こそ1人のみを補償するプランで月額610円、家族全員をカバーするタイプで月額1490円とやや高めの設定となっていますが、相手に怪我を負わてしまった場合の補償は1億円と十分ですし、もちろん示談交渉サービスも付帯しています。

さらに自身が怪我をしてしまった場合には入院保障が1日12000円、通院補償が1日2000円と充実していますし、ロードサービスも付帯しています。

より安心して自転車に乗りたいという人にはぴったりだといえますね。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか。

自転車保険に加入することの重要性や、自転車保険にはどのような種類があるのかということ、さらにはおすすめの専用自転車保険にはどのようなものがあるのかといったこと等についておわかりいただけたでしょうか。

 

自転車保険に加入しておけば、安心できますし、より快適な自転車ライフを楽しめると言っても大袈裟ではないでしょう。

自転車に乗る際には、安全運転を心掛けるのは当然として、ぜひとも自転車保険に加入しておきたいものですね。







同じカテゴリーの最新の記事

  • 入院費・手術費が払えない!未払いのまま退院できるのか

    突然の入院や手術で医療費がかかってしまったのに支払いに必要なお金がない、そんなときはどうすればいいでしょうか。 すぐには払えないけれど後から支払いをする場合は、医療費は支払わずに退院することができるのか、今回は未払いの医療費の支払いに...


  • 親を介護するお金も時間もない時の裏ワザ

    仕事に追われ家事に追われ、それに加えて親の介護もしなければならない。 介護をする側はお金や時間など自分の生活を犠牲にして介護をしているのが現状です。 しかし、お金や時間がない場合でも、介護を続ける方法があります。 今回は介...


  • 親の医療費で突然大金が必要に!入院した時の対処法

    いつまでも若く元気だと思っていた両親が、突然病気やけがで入院してしまったらあなたはどうしますか? 何の準備もないまま大切な家族が入院してしまい、さらに高額な医療費が発生すれば大慌てですよね。 今回は突然の入院でも慌てることがない...


  • 住宅購入vs賃貸・生涯コストで損をするのはどっち?

    住宅を購入すべきか、それとも賃貸の方がいいのか…ある程度の年齢に差し掛かると誰もが一度は考える問題かもしれません。 生涯コストを比較した場合には一体どちらが損をしてしまうのでしょうか? 今回は、住宅に関わる生涯コストの損得につい...


  • 住宅ローンの頭金に必要な金額の相場は?貯金でいくら残すのがベスト?

    夢にまで見たマイホーム購入…の際に悩むのが、住宅ローンです。 多くの方が家を購入するために住宅ローンを組みますが、「頭金はいくらが相場?」「残すべき貯金はどのくらい?」など、悩みがちですよね。 人それぞれ異なるとはいえ、目安を知...


  • 住宅ローンは年収の何倍までが正しい目安?無理なく返済する方法

    マイホームを購入する際、多くの方が住宅ローンを利用するかと思います。 借りる金額も大きいですし、どれくらい借りるのが目安なのかを事前に知っておきたいですよね。 ここでは、住宅ローンは年収の何倍までの金額を借りるのが目安なのか、ま...


  • 住宅ローンが払えなくなった時の対処法・家を守るためにできる事は?

    夢のマイホームを手に入れるための住宅ローンは、長期的に高額返済を強いられるものです。 仮に不慮の事故や病、リストラなどによって、返済計画が突然崩れてしまったとしましょう。 「延滞してしまったらどうなるのだろう」「家が奪われてしま...


  • 格安SIMで楽天モバイルが人気の理由|デメリットはないの?

    大手キャリアの通信費は本当に高いです。家族でスマホなどを持っていると毎月の支払いもバカになりません。 それに各種割引があまりにも多すぎて料金体系もよく分からず、どこをどう節約すればいいのか悩んでしまいませんか? そこで格安SIM...


  • iPhone買うならSIMフリー版がお得?!格安SIMで通信費を節約する方法

    「スマホの通信費=高いもの」という常識が、覆されつつあります。 docomo、au、softbankという三大キャリアに縛られることなく、それらの回線を借りることで通信費を節約できる格安SIMが人気を集めています。 ここでは、i...


  • 格安SIMの欠点はここ!乗り換え失敗と感じる3つのポイント

    毎月の通信費に頭を悩ませている方は多いと思います。 インターネットではよく「格安SIMを利用して通信費を抑えよう!」という記事や広告を見かけますが、正直なところ大手キャリアの端末と何がどう違うのか分からない方も多いのではないでしょうか...